断捨離、よく耳にする言葉ですよね!
この断捨離ですが、実行しても意味は無いんでしょうか?
個人的にはすごく意味があると思います。
例えば、引越しをする時って、必ず物を大量に捨てたり、人に譲ったりしますよね?引越し先ではスッキリした新たな気持ちになりませんか?
そんな風に、ものが少なくなって、部屋がシンプルになればなるほど、スッキリした気持ちで毎日過ごせるようになりますよ♪
断捨離の本当の意味
断捨離の本当の意味って知っていましたか?
いらないものを捨てるってことは誰でも知っていると思いますが、意外と本当の意味をしらないですよね。
断とは入ってくる不要なものを断つこと
捨とは家にある不要なものを捨てること
離とはものへの執着から離れること
断捨離でよく使われる意味は、捨の意味のことを言っているんですね。
なので、不要なものを捨てただけでは、またすぐに不要なものが入って来てしまうので、結局意味がないと思ってる人もいると思います。
断捨離には断と離もあるので、この2つもとても大事なことだと思います。
断のコツ
気づいたら、なんでこんなもの買ったんだろう?っていうものって家の中に結構ないですか?
あーそれ、当てはまるなー。って方も多いのではないでしょうか?
自分も昔はよく物であふれていた記憶があります。。。
断のコツですが、その時の感情でモノを買わないことです。あくまで、その時の感情です。『欲しいなー。』っというのは感情なので、欲しいと思ったら、まず、未来でもソレがあったら嬉しい感情かどうかを自分に訪ねてみてください。
1年未満で飽きそうだな〜っというものだったり、5年くらいはしっかり使えそうだなーっとか、10年後もきっと使っているだろうなとかいろいろあると思います。
こうやって決断のテンポを遅らせるだけでも、要らないものはあまり入ってこなくなります。
捨のコツ
モノが捨てられない!!っと言う人は結構多いのではないでしょうか?
自分も昔はなかなか物が捨てられない人種でした。(汗
モノが捨てられない理由の多くに、『これは後で使えるかも!?』というものがあります。
確かに、後で使えそうなモノっていっぱいありますよね!?ただ、その使えそうなものが後から役に立ったケースってどのくらいありますか?意外とほとんどなかったりします。
なので、自分の場合は捨てる時に、向こう3ヶ月間で一回も使わないだろうと思われるものはとりあえず捨てるようにしています。
そんな、もったいない。っという声が聞こえてきそうですが、そうやってルールを決めることで、自分に必要かどうかをすぐに判断できるので、要らないものを捨てるのが捗ります。
連絡先などの整理の時にもきっと役立ちますよ!
離のコツ
モノへの執着を無くすこと。これって意外と難しいですよね。
すごく思い出の詰まった物だったり、それを持っている所有欲だったり、いろいろあると思います。
また、愛着と執着、この違いを感じるのは難しいかもしれませんね。
- 愛着とはそのモノを持っていることで、すごく幸せな気分になること
- 執着とはそのモノが無いと不安な気分になること
だと自分は思っています。
例えば、すごく大事にしていた置物を眺めている時にやる気になったり、ハッピーな気持ちになるのであれば、きっと愛着でしょう。逆に、ちょっと邪魔だな、でもあの人からせっかく貰ったものだしな。これを手放したら、もう二度と手に入らないかもしれない。。。などのネガティブな感情の時はきっと執着だと思います。
この執着を無くす方法は思い切って捨てることです。
自分の手から手放すことで、そのモノがなくても、対して変わりが無いんだなーっということに気づくはずです。なので、執着だな?っと少しでも感じたら、思い切って、捨ててしまいましょう!!
最後に
モノが少ない、シンプルな生活というのは気軽でいいものです。
また、片付けも簡単なので、意外とこっちの方がいいじゃん!っと思えるのではないでしょうか?
断捨離をして、部屋にスペースができたら、新しい幸運がそのスペースに舞い込んでくるらしいですよ♪