スポンサーリンク
先日、利用していた、2.5inchのHDDケースが壊れたので、新しいケースを購入しました。
マサ
USBケーブ差し込むところのハンダがハゲてたわ
1000円くらいで探していたところ、超コスパが良さそうなHDDをケースを発見したので、購入して使ってみました。
値段の割には普通に使えてGoodでしたよ!
スポンサーリンク
透明な2.5インチHDD/SSDケース-ELUTENG
今回購入したのは怪しげな、中国製のHDDケースです。
Amazonで959円(税込)でした。
マサ
安いな
こんな感じの物が入っています。

同梱物
- 2.5インチHDD/SSDケース×1
- USBケーブル×1
- 説明書×1
- 袋×1
マサ
専用の袋がついてきたのは嬉しかったな
HDDの装着方法
まず、ケースの蓋を開けます。(ケースはスライドすると開きます)

次に基盤のネジをとって、基盤を外します。(本気出せは外さなくてもいけます)

外したらこんな感じです。

HDDを基盤に装着します。

ケースに基盤とHDDを入れます。

基盤のネジを留めて、ケースの蓋を締めるとこんな感じになります。

これで、早速使えるようになります。
使用時の状態
青いランプがPCに接続されていれば点灯します。

データの読み書きなど、HDDにアクセスがあった時は赤色のランプが点滅します。

マサ
暗いところで使うと、ちょっと目障りかも
ベンチマークテスト
今回はHDDを装着してしようしているので、以下のような感じになりました。

大体、100〜120MB/s出る感じになっています。
SSDにすると約3~4倍くらいのスピードになるようです。
使ってみた使用感
正直、支障は感じません♪
特にケースが、プラスチックなので、持ち歩く時に軽くて助かります。
マサ
ほぼHDDの重さだけだよ
スリムサイズなので、カバンなどにもサクッと入れられるので、重宝しています。
マサ
USBケーブルがもう少し短いとうれしかったわ
1000円未満で買える、HDDケースとしてはなかなかお手頃だと思います。
ちなみに今回使用していたHDDはこちらです。
Amazonで7400円でした。
ケースを合わせても9000円未満で2TB使えるようになります♪

スポンサーリンク
スポンサーリンク